はじめに
マイマウスピースは、一人ひとりの歯型と競技スタイルに合わせて設計される、歯科医療仕様のフルオーダーマウスガードです。
ズレない、苦しくない、壊れにくい。安全と快適さを両立させ、パフォーマンスを支えるために作られています。
品質へのこだわり
圧倒的なフィット感
マイマウスピースは、歯科医院で採取した精密な歯型模型をもとに、
専門の歯科技工士が一つひとつ手作業で仕上げる完全フルオーダー仕様です。
そのため、市販品や簡易的なカスタム製品とは一線を画す、歯列に吸い付くようなフィット感を実現。
激しい運動中でもズレにくく、呼吸や会話の妨げにもなりません。

左が『自分で作るマウスガード』の装着面で、右が『マイマウスピース』の装着面。
製作時には、模型の状態や材料の厚み、その工程に合わせて加圧成型の圧力や温度も細かく調整。
一品一品に“その人専用”の最適なフィットを追求しています。
あなたのための装着感
マイマウスピースは、装着して初めて“違い”がわかるマウスガードです。
歯の一本一本に合わせて内面を丁寧に切り出し、外形ラインも会話や呼吸のしやすさを考慮して設計。
こうした手間のかかる工程を惜しまず行えるのは、歯科医師と歯科技工士が医療として連携しているからこそ。
私たちは、マウスガードを単なる“道具”ではなく、「使い続けたくなる必需品」にしたいと考えています。
優れた保護性能
競技種目や競技レベルに応じて、シングル・ダブル・トリプルなど構造を最適化。
とくにダブル構造・トリプル構造では、接触の激しいスポーツで歯や顎にかかる衝撃をしっかりと分散・吸収し、
ケガのリスクを最小限に抑える保護力を備えています。
一人ひとりの競技スタイルに合わせた設計が可能です。
安心感がもたらすプレイスタイル
フィット感にこだわり抜いたマウスガードは、プレー中の集中力と自信を支えるギアになります。
「ズレない」ことで違和感なくパフォーマンスに集中でき、
「しっかり守られている」ことで、一歩前に出る勇気が生まれます。
安全と快適さが両立して初めて、真の実力が引き出されるのです。
スポーツや運動強度に合わせて、最適な設計を。
マイマウスピースは、競技ごとの衝撃リスクや動作特性を考慮して、
構造・素材・厚みに違いを持たせたモデル展開をしています。
それぞれの構造には明確な役割があり、あなたの競技スタイルに合った守り方を選べます。
■ シングル構造|ノンコンタクト競技向け
対象競技: テニス、バレーボール、陸上競技、野球、アーバンスポーツ など
特長: 薄く軽く、装着感を感じにくい設計。
おすすめ: マウスガード初心者や、装着中の違和感をできるだけ減らしたい選手に。
■ ダブル構造|リミテッドコンタクト競技向け
対象競技: サッカー、バスケットボール、野球、ハンドボール など
特長: 前歯など部分的な強化を加えつつ、フィット感と軽快さのバランスを追求。
おすすめ: 衝突リスクが限定的な競技で、しっかり守りたい方に。
■ トリプル構造|フルコンタクト競技向け
対象競技: ラグビー、格闘技 など
特長: 多層構造で強度と衝撃吸収性能を最大化。
おすすめ: 頻繁な接触が避けられない競技において、歯・顎・頭部へのダメージを軽減したい選手に。
各構造のより詳しい解説は、マイマウスピースの構造をご確認ください。
マイマウスピースの製作は、提携する歯科医院での診断と歯型採取からスタートします。
虫歯や噛み合わせに治療が必要な場合、マウスガードが本来の性能を発揮できないこともあります。
すでにかかりつけの歯科医院がある方は、事前にご相談いただけますのでご安心ください。
お悩みや不安があれば、まずはメッセージからどうぞ。
「歯科技工士の知識と技術で、歯を守る」
マイマウスピースは、“守るための技工”という理念から生まれました。
スポーツ中の衝突で歯を失うのは、ほんの一瞬。
口に合わず、プレー中に外したタイミングでケガをする例も少なくありません。
だからこそ、本当に使いたくなるマウスガードでなければ意味がない。
歯科医院で採取した精密な歯型に合わせて、歯科技工士が一品ずつ丁寧に仕立てます。
装着感、精度、安心感——そのすべてが、あなたのパフォーマンスを支える力になります。
プロ選手も、ジュニアアスリートも、競技に本気で向き合うすべての人に。
マイマウスピースは、その“本気”を守るための選択です。
まだ不安なことがあれば、お気軽にご相談ください。
LINEから、いつでもお問い合わせいただけます。